町会長・自治会長連絡会について
更新日:2024年11月21日
市長が、町会・自治会代表者の方々からご意見、ご要望を直接伺う、町会長・自治会長連絡会を開催しています。町会長・自治会長連絡会は、市内を4つに区分したブロック会を各1回及び全体会を1回の計5回開催しています。町会・自治会と市が地域課題を共有し、市政へ反映させることを目的としています。
全体会
とき:令和7年3月10日(月曜)
ところ:小金井市役所 第一会議室
第1区域ブロック会(南西エリア)
とき:令和6年10月28日(月曜)
ところ:貫井南センター 学習室A・B
出席者:10名
主な内容:
(地域の課題等に関することについてのフリーテーマ)
雨水浸透ますについて、道路の点検について、溝の蓋について、集会所について、放置されてる伐採した木について
(町会・自治会の運営に関する悩み等についての相互共有・意見交換)
パトロールについて、コミュニティ・スクールについて、加入につながった事例について、会員の高齢化について、CoCoバスだよりについて、防犯対策について、町会・自治会の抱える課題について、回覧板の役割について
第2区域ブロック会(南東エリア)
とき:令和6年10月29日(火曜)
ところ:東センター 集会室A・B
出席者:10名
主な内容:
(地域の課題等に関することについてのフリーテーマ)
CoCoバスの運行中止地域について、武蔵小金井北口の再開発について、辻調理師専門学校について、防災用サイレンについて、都市計画道路について、CoCoバスの空白地域について、地域防災について、通過交通について、空き家について、防災倉庫について、登校時間帯の交通について、学校から伸びている木について、ISO規格について
(町会・自治会の運営に関する悩み等についての相互共有・意見交換)
転入の方への案内について、文書の回覧について、補助金について、活動拠点となっている広場の確保について、高齢者を対象としたスマートフォン講習について、外国人の問題について、電子化の継続性について、町会・自治会の役割について
第3区域ブロック会(北東エリア)
とき:令和6年10月21日(月曜)
ところ:緑センター 学習室A・B
出席者:7名
主な内容:(地域の課題等に関することについてのフリーテーマ)
避難所の運営について、庁舎建設が始まることによる広場の確保について、東小金井駅周辺の駐輪場について、災害時要救護者の報告書について、仙川の清掃について、東小金井駅南口の自転車の通行マナーについて、ふれあい通りの路上駐車について、災害対策について、関東連続強盗事件と地域の安全について、避難所の開設について
(町会・自治会の運営に関する悩み等についての相互共有・意見交換)
町会・自治会の存続について、加入に繋がった事例について、自治会加入者の高齢化について、避難所の開設について
第4区域ブロック会(北西エリア)
とき:令和6年10月30日(水曜)
ところ:貫井北センター 学習室A・B
出席者:9名
主な内容:(地域の課題等に関することについてのフリーテーマ)
武蔵小金井駅開設記念碑について、中学校の敷地の樹木について、ごみの状況について、本町児童館について、桜町上水会館の設備について、玉川上水の整備について、避難所運営協議会について、貫井北一会館の自転車について
(町会・自治会の運営に関する悩み等についての相互共有・意見交換)
回覧板について、防災について、福祉バスみどり号について
お問合わせ
広報秘書課広聴係
電話:042-387-9818
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。