このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 環境・公害
  4. 市の環境保全の取り組み
  5. 協働事業提案制度により「稲の学習」ハンドブックを作成しました(平成29年度)

本文ここから

協働事業提案制度により「稲の学習」ハンドブックを作成しました(平成29年度)

更新日:2018年3月26日

 平成29年度の小金井市協働事業提案制度は、NPOこがねい環境ネットワークによる総合学習「稲の学習」ハンドブック制作が採用されました。市内小学校等の環境学習等で活用できる「稲作のバイブル」となるようなハンドブックを作成していきます。

稲の学習ハンドブックが完成しました!

 ワークショップなど、これまでの活動を踏まえて『稲の学習ハンドブック』が完成しました。冊子は下記からご覧いただけます。

みんなで稲刈りを行いました!

 平成29年6月8日(木曜) に田植えをした第四小学校の稲刈りを平成29年11月14日(火曜)に行いました。
 説明を受けた後、稲刈り用のカマを使って5年生全員で稲刈りを体験しました。刈り取った稲は麻ひもで縛って、はざ掛けを行いました。

職場体験中の生徒さんがハンドブック制作のお手伝いをしてくれました!

 平成29年9月20日(水曜)に、小金井市役所で職場体験を行っている小金井市立第二中学校の生徒4名が、「稲の学習」ハンドブック制作を手伝ってくれました。
 当日は、小学校で使用している様々な教科書の中から、「稲」や「田んぼ」等に関連するトピックスを吸い上げる作業を行いました。その後、米や稲わらが使われている身近なものを挙げてもらったり、どんなハンドブックなら興味をもってもらえるかのグループワークでは、大人の視点では気づかないような意見が多く出され、活発な意見交換がなされました。

(協働事業)「稲の学習ハンドブック」のワークショップを行いました!

 平成29年8月24日(木曜)、東京学芸大学環境教育研究センター会議室にて、平成29年度小金井市提案型協働事業としてNPO法人こがねい環境ネットワークと小金井市(担当:環境政策課、指導室)が協働して行う「ワークショップで学ぼう!もっと楽しく!地域で取り組む「稲の学習」」を開催しました。
 講師には、専修大学教授の小峰直史氏をお招きし、教員や市民ボランティアなど合わせて15名が参加しました。
 稲の学習のノウハウを詰め込んだハンドブックを作成するために、現在の肯定すべき点→現在の否定すべき点→将来の否定すべき点→将来の肯定すべき点という流れに沿って、それぞれ意見を出し合い、活発な意見を出し合った結果、小金井市独自のハンドブックの完成に一歩近づく形となりました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

環境政策課環境係
電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る