市立小・中学校の一斉授業の再開に向けて
更新日:2020年6月11日
日頃より、本市の教育行政に対し、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
小金井市教育委員会は、国や東京都教育委員会の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことを目的として、市立小・中学校を臨時休校といたしました。これまでの間、保護者の皆様のご対応に感謝申し上げます。
さて、小金井市教育委員会では、令和2年5月22日(金曜)に学校再開に向けてのスケジュールを示し、令和2年5月25日(月曜)から市立小・中学校の準備登校、令和2年6月1日(月曜)から分散登校を開始しました。各小・中学校では、感染症対策を十分に行いながら、段階的に教育活動を開始することで、児童・生徒の笑顔と活気にあふれた本来の学校生活を取り戻しつつあります。
まだまだ予断を許さない事態は続いておりますが、小金井市教育委員会としましては、学校での感染症予防策や教育活動についてご理解をいただくために、令和2年6月15日(月曜)から行う一斉授業の再開の内容について、以下のとおり示すことにいたしました。
なお、この感染症予防策や教育活動の内容は、今後の状況により変更となる場合がありますので、ご承知おきください。
感染症予防策
- 手洗い、咳エチケットの励行を指導する。
- 「健康・生活習慣・振り返り記録表」を毎日、記入・提出する。忘れた場合、保健室等で検温する。
- 石けん・消毒用アルコールなどを設置し、手指衛生を保つ。
- 教室等はこまめに換気をする。特に休み時間は必ず換気をする。換気扇があるところは使用する。
- 多くの児童・生徒が触れる場所(ドアノブ・手すり・スイッチ等)は1日1回以上、消毒液を使用して清掃する。清掃チェックリストを活用する。
- 教職員も毎朝、検温し、出勤時、健康チェック表に記入する。
- 児童・生徒に発熱等の風邪症状または強いだるさや息苦しさなどがみられるときは、登校せず、家庭で体調の回復に努める。その場合は出席停止として扱う。感染予防のために欠席した場合も同様に出席停止として扱う。
授業
- 教員は授業中、マスク等を着用する。
- グループや少人数による話し合い・教え合いなどの活動は控える。やむを得ないときは、児童・生徒にマスク等を着用させ、短時間で行うようにする。
- 感染の可能性が高い以下の学習活動は、当面の間、行わない。
音楽科での、狭い空間や密閉空間での歌唱指導、管楽器(リコーダー等)を用いる活動
家庭科、技術・家庭科での、調理実習
体育科、保健体育科での、児童・生徒が密集する運動、児童・生徒が近距離で組み合ったり接触したりする場面が多い運動
全教科において、児童・生徒が密集して長時間活動するグループ学習
- 感染の可能性が高い学習活動は、年間授業計画を見直し、指導の順序を変更する等、工夫する。
- 授業中、児童・生徒が体調不良を訴えた場合は、必要に応じて、保護者に連絡した上で、下校させることもある。
- 水泳指導(授業・夏季水泳指導)は、健康診断を実施できていないこと、プールサイドなどが密の状態になることから、今年度は実施しない。
給食
- 令和2年6月15日(月曜)から開始する。
- 配膳の効率化等を考慮した献立にする。
- 給食前後の児童・生徒、教職員の手洗いを徹底する。
- 配膳・下膳時は密集を避けるため、児童・生徒が間隔を開けて並ぶなどの工夫を行い、児童・生徒が対面して喫食する形態を避け、会話を控えるよう指導する。
学校生活・学校行事
- 朝礼等は放送を利用し、基本的には教室で行う。
- 特別教室・校庭での活動後、トイレ使用後などは手を洗うよう指導する。
- 保護者会等を行う場合は、7月以降に開催する。
- 1学期に行わない学校行事等
宿泊を伴う行事
公共交通機関等を利用する校外学習等
児童・生徒が長時間密集する活動
講演会など児童・生徒が一堂に集まる活動
- 今年度は従来の形での運動会は行わない。
- 中学校の部活動は生徒の体力、精神面に注意し、慎重かつ段階的に活動を再開する。
感染した場合
- 児童・生徒、教職員が感染または濃厚接触者(家族が感染など)となった場合、症状の有無、地域の状況、感染経路等を確認し、その学校を再び臨時休校とすることもある。
- 臨時休校とする場合、校内の行動範囲の消毒を行う。保健所と連携して対応する。
- 児童・生徒が感染者・濃厚接触者となった場合、出席停止として扱う。
- 児童・生徒が感染者・濃厚接触者となった場合、保護者は速やかに、学校へ連絡する。
参考
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
指導室指導係
電話:042-387-9877
FAX:042-383-1133
メールアドレス:k010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。