このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. くらし
  3. ごみ・リサイクル
  4. 廃棄物処理施設
  5. 清掃関連施設整備事業
  6. メタウォーターサステナブルパークこがねいが稼働しました

本文ここから

メタウォーターサステナブルパークこがねいが稼働しました

更新日:2025年3月31日

市では、不燃・粗大ごみ、資源物の処理について、施設の老朽化等を考慮し、循環型社会の形成に資する施設の再配置を進め、適正処理の維持を図るため、清掃関連施設整備基本計画を策定し、計画に基づいて中間処理場(貫井北町)と二枚橋焼却場跡地(東町)を建設予定地として事業を進めてきました。

このたび、中間処理場跡地に整備する資源物処理施設の工事が終了し、令和7年3月21日金曜に竣工、令和7年3月24日月曜から本格稼働となりましたのでお知らせします。

なお、施設の名称については、歳入の確保を図るため、命名権(ネーミングライツ)を導入し、「メタウォーターサステナブルパークこがねい」としております。
注記:令和7年3月24日から令和12年3月31日(資源物処理施設稼働開始日から愛称使用開始)

施設名:メタウォーターサステナブルパークこがねい
所在地:〒184-0015東京都小金井市貫井北町一丁目8番25号
電話:042-383-0250(施設係)

このたび、中間処理場跡地に整備する資源物処理施設の工事が終了し、令和7年3月21日金曜に竣工、令和7年3月24日月曜から本格稼働となりましたのでお知らせします。

施設名:メタウォーターサステナブルパークこがねい
所在地:〒184-0015東京都小金井市貫井北町一丁目8番25号
電話:042-383-0250(施設係)

なお、施設の名称については、歳入の確保を図るため、命名権(ネーミングライツ)を導入し、「メタウォーターサステナブルパークこがねい」としております。
注記:令和7年3月24日から令和12年3月31日(資源物処理施設稼働開始日から愛称使用開始)

オープンフェスティバル

施設の開館に合わせて、小学生を対象とし、オープンフェスティバルを開催しました。
施設内の見学や体験ゲームなどの催しを楽しみながら、ごみ処理施設や環境について学べるイベントということで、開催当日は、大勢の子どもたちで賑わいました。

施設見学について

メタウォーターサステナブルパークこがねいでは、市民の皆様に開かれた施設を目指して、家庭から出されたごみがどのように処理されているかを知っていただくために、施設見学を実施しています。
施設見学をご希望の方は、以下のページからご覧ください。

災害廃棄物一時保管場所(バスケットコート)

メタウォーターサステナブルパークこがねいには、災害発生時の災害廃棄物一時保管場所を設置しています。平時は、バスケットコートとして市民のみなさまにご利用いただけます。予約は必要ないため、直接施設にお越しください。

(開放時間)
平日:午前8時から午後5時
土曜、日曜:午前9時から午後6時

注記:年末年始以外、開放しています。
注記:バスケットコートのみをご利用の場合、車での来場はお断りしております(駐車不可)。

これまでの工事経過

これまでの工事経過については、以下のページからご覧ください。

お問合わせ

ごみ対策課施設係
電話:042-383-0250
メールアドレス:s040299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る