このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 交通
  4. 交通安全・運動
  5. 令和7年春の全国交通安全運動のお知らせ

本文ここから

令和7年春の全国交通安全運動のお知らせ

更新日:2025年3月27日

令和7年4月6日(日曜)から令和7年4月15日(火曜)まで

 令和7年4月6日(日曜)から、春の全国交通安全運動が行われます。
 交通事故は、自動車だけでなく自転車や歩行者一人ひとりが交通ルールやマナーを守ることにより防げるものがほとんどです。
 この運動を契機に、市民一人ひとりが交通安全に関心を持ち、正しい交通ルールとマナーを身につけ、交通事故の防止に努めましょう。

運動スローガン 世界一の交通安全都市TОKYОをめざして

重点事項 
・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
・二輪車の交通事故防止

 (自転車安全利用五則)
1 車道が原則、左側を通行  歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用

(令和7年4月10日(木曜)は交通事故死ゼロをめざす日です)
 一人ひとりが、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動することによって、交通事故をなくしましょう。

自転車の交通ルールを守りましょう
 最近、自転車利用者のルール違反、マナー違反による交通事故が増加しています。
 自転車は、道路交通法上は「軽車両」となっており、違反をすると罰則が科される場合があるほか、交通事故の加害者となった場合、刑事上・民事上の責任が問われます。
 正しいルールを知り、安全に自転車を利用しましょう。

お問合わせ

交通対策課交通対策係
電話:042-387-9850
FAX:042-386-2619
メールアドレス:s060999(at)koganei-shi.jp

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る