悠友クラブ(老人クラブ)の活動を紹介します(パート3)
更新日:2025年2月14日
趣味の作品展(令和7年2月)
「趣味の作品展」が、東小金井駅開設記念会館(マロンホール)にて開催されました。
市内悠友クラブの会員の方々が、書道、手芸、絵画、折り紙など、多様な作品を創り、その成果を一斉に展示するという一大イベントです。令和7年2月6日から令和7年2月8日までの合計3日間開催され、沢山の来館者が訪れ、作品を観賞しました。
数々の素晴らしい作品群をご覧ください。
会場のマロンホール
会場案内
受付の様子
ギャラリーの様子1
ギャラリーの様子2
作品(連合会)
作品(ぬくい会東)
作品(ぬくい会西)
作品(梶野高砂会)
作品(三楽会)
作品(松寿会)
作品(東部寿楽会)
作品(南部長生会)
作品(白鳳会)
作品(北部長生会)
作品(本町長生会)
作品(緑寿会)
作品(緑長生会)
作品1
作品2
作品3
作品4
作品5
作品6
作品7
作品8
作品9
作品10
作品11
作品12
作品13
作品14
作品15
作品16
作品17
作品18
作品19
作品20
作品21
作品22
作品23
作品24
作品25
作品26
作品27
作品28
作品29
作品30
作品31
作品32
作品33
作品34
作品35
作品36
作品37
作品38
作品39
作品40
作品41
作品42
作品43
作品44
作品45
作品46
作品47
作品48
作品49
作品50
作品51
作品52
作品53
作品54
作品55
作品56
作品57
作品58
作品59
作品60
作品61
作品62
悠友クラブ新規会員募集中!
悠友クラブでは、上記でご紹介したように、書道、絵画、手芸等、多様な趣味を通して、高齢者の生きがいを高める活動を行っています。これらの活動に興味を持たれた方は、以下の連絡先までお気軽にご連絡ください。市内に13クラブ、1,000人以上の会員が活躍しています。
- 市内に新しい仲間ができます。
- 知識や経験を活かし、新しい能力の発揮ができます。
- 健康の保持、増進につながります。
- 社会活動への参画と貢献ができます。
- 心の安らぎ、充実感が得られます。
(連絡先)電話:042-301-6363(おかけまちがいのないようご注意ください)
小金井市悠友クラブ連合会事務局(小金井市本町5丁目36番17号)(金曜日定休)
お問合わせ
介護福祉課高齢福祉係
電話:042-387-9843
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
