悠友クラブ(老人クラブ)の活動を紹介します。(パート1)
更新日:2019年5月22日
体力測定講習会(6月)
「体力測定講習会」が、小金井市総合体育館にて開催されました。
午前、午後にわたり、小金井市悠友クラブ連合会が主催となり、市内13クラブ及び一般応募者の計100名を超える方々が参加されました。
日常生活に必要な体力を把握することで、介護や寝たきりを防ぎ、健康寿命を延ばすことができます。
講習会の一部をご紹介します。
悠友クラブ軽スポーツ部が中心となり、入念にストレッチ
10メートル障害物歩行
長座体前屈
グラウンドゴルフ大会(6月)
「グラウンドゴルフあじさい大会」が上水公園運動施設にて開催されました。
グラウンド整備などの準備作業も、悠友クラブ(老人クラブ)の皆さんで行いました。
「グラウンドゴルフ」は、ゴルフのパターのように、ボールをクラブで打ち、ホールポストにホールインするまでの打数を数え、楽しむスポーツです。
多人数で実施し、楽しみながら足腰が鍛えられることから、精神面、体力面の両面において、良い効果を生むスポーツであると言われています。
当日はスポーツをするには、程よい晴れ具合でした。用意された麦茶で水分補給をしながら楽しくプレーをしました。
準備体操でウォーミングアップ
チームごとにプレーしました
競技中の一コマ
競技中の一コマ
競技中の一コマ
競技中の一コマ
カラオケの集い(6月)
「カラオケの集い」が、小金井宮地楽器ホール大ホールにて、午前、午後にわたり開催されました。
50以上の曲目を150名以上の方が歌い手として参加され、皆さん、思い思いの衣装を身にまとい、演歌、歌謡曲等を中心に歌い上げました。
ペンライトを振りながら応援する観客の方もいて、歌う側、観る側ともに楽しむことができたイベントとなりました。
カラオケの集いの一コマ
ぬくい会かな書道展(7月)
悠友クラブの一つである「ぬくい会西」「ぬくい会東」が合同で、「かな書道展」を開催しました。
小金井宮地楽器ホールギャラリーにて
毎月1回、貫井南センターで、書道サークル(ぬくい会書道部)を開催。現在19名の方が書道に励まれています。
今回、講師の山藤先生をお迎えして5年が経つことから、「かな書道展」の開催となりました。
「かな」は日本固有の文字であり、その流れるように美しい字が特徴的です。
講師の先生の作品(万葉集、古今和歌集、百人一首、明治時代の歌人の名歌等を題材にされていました。)
部員の方の作品
部員の方の作品
ギャラリーの様子
ぬくい会書道部は、月1回開催しており、悠友クラブ以外の方でも、入部が可能となっています。ご希望の方は、小金井市悠友クラブ連合会事務局(下記)へお問合せください。
輪投げ大会(9月)
「輪投げ大会」が小金井市総合体育館にて開催されました。
市内に13ある悠友クラブが参加し、1チーム5人程度の計18チームで競技をしました。
最初に、昨年度優勝した、「緑長生会」より、優勝トロフィーの返還がありました。
優勝トロフィーです
次に、軽スポーツ部長からのルール説明があり、準備運動(いきいきクラブ体操)を経て、ゲームスタートです。
軽スポーツ部長よりルール説明です
健康体操でウォーミングアップ
一斉にゲームスタートです。皆さん、確実に輪が入るよう、体全体を使います
楽しみながらも、真剣に
的まで5メートルあるので、日ごろの練習がものをいいます
体を横向きにして投げる方、正面から輪を回転させながら投げる方、技法は様々。奥が深いスポーツです。
当日は湿気が高く、決して過ごしやすい環境とはいえないなか、皆さん、ゲームに集中し、一体感のある輪投げ大会となりました。
「輪投げ」は、屋内で実施するため、天候に左右されず、お互いコミュニケーションを取りながら楽しくできるスポーツです。
また、点数計算は暗算で行うため、頭の体操にもなります。
昼食を取り休憩後、午後まで続きました。今回も、昨年優勝した「緑長生会」が優勝し、2連覇となりました!
グラウンドゴルフ大会(9月)
「グラウンドゴルフ大会 コスモス会」が上水公園運動施設にて開催されました。
6月に開催されたグラウンドゴルフ「あじさい会」は程よい晴れ具合でしたが、今回は日差しの強い晴天でした。湿気、気温共に高く、熱中症予防のため、皆さん、麦茶を補給しながら運動をします。
始めに、小金井市悠友クラブ連合会(以下、「小悠連」といいます)軽スポーツ部 村上副部長進行のもと、午前9時30分過ぎに大会が始まりました。
村上軽スポーツ部副部長(画面左)と田川部長(画面中央)
次に、小悠連軽スポーツ部 田川部長より、競技のルール説明がなされ、「いきいきクラブ体操」で準備体操後、ゲームスタートしました。
ルール説明です
いきいきクラブ体操で準備運動です
競技がはじまりました
競技中1
競技中2
競技中3
競技中4
競技中5
競技中6
競技中7
競技中8
競技中9
競技中10
競技の合間に、麦茶で水分補給
一息ついて、また競技
競技中11
競技中12
競技中13
競技中14
競技中15
競技中16
競技中17
競技中18
競技中19
競技中20
競技中21
競技中22
競技中23
競技中24
競技中25
競技中26
競技中27
競技中28
競技中29
秋空のもと、競技は続きました
シニアフェスティバル(10月)
「 第45回小金井なかよし市民まつり」の一環として、「シニアフェスティバル」が、小金井宮地楽器ホール(大ホール)にて開催されました。
総勢19チームが出場(一般応募2チーム、悠友クラブ17チーム)し、フォークダンス、合唱、民謡、舞踊、社交ダンス、詩吟など、多様な演目を披露していただきました。
宮地楽器ホールの電子案内板
開演前の客席。続々と観覧者が入場します
小金井市悠友クラブ連合会(以下「小悠連」といいます)、レクリエーション部の石合さんの司会のもと、午前10時より開演となりました。
総合司会は、小悠連文化部副部長の石合さんです
大ホールの壇上には、主催者である、小金井なかよし市民まつり実行委員長(小金井市商工会)をはじめ、都議会議員、小悠連からは、会長、副会長、文化部長、文化部副部長、総務部長、市からは、市長、市議会議長、福祉保健部長、高齢福祉担当課長等が列席しました。小悠連役員のご紹介と、檀上にてご挨拶された方々の一部をご紹介いたします。
桃色のベスト着用の方々が小悠連役員のみなさんです
嶋田市民まつり実行委員長のご挨拶
西岡市長の挨拶
五十嵐市議会議長の挨拶
辻野都議会議員のご挨拶
続いて、小悠連実行委員の方々の紹介が行われました。
小悠連の内藤会長です(画面右の方)
小悠連の田川副会長です(画面左のご挨拶されている方)
小悠連の鈴木文化部長です(画面左から2番目のご挨拶されている方)
小悠連の矢萩総務部長です(画面右から2番目のご挨拶されている方)
小悠連の田中文化副部長(画面右から3番目のご挨拶されている方)
一旦、幕が閉じ、いよいよ公演のはじまりです。 以下は、午前の部の出場チームの一部をご紹介です。(午後も続きました。)
小悠連レクリエーション部のフォークダンスです。「ローズ・オブ・マイハート」他2曲を披露
市内に13ある悠友クラブの一つ、柏鳳会(はくほうかい)の合唱です。「人生花暦」他民謡1曲を披露
悠友クラブ「ぬくい会東」の皆さんはフラダンス「永遠に愛して」を披露
同じく「ぬくい会東」のお二人が新舞踊「裏窓」を披露
一般応募の団体「シャイニイ」が、「デブロン・ラ・ビスタ」他1曲のリズム体操を披露
続いて「シャイニイ」は太極拳を披露
悠友クラブの一つ「ぬくい会西」の皆さんは、民謡「灘の酒造り唄」を披露
続いて「ぬくい会西」の皆さんが、民謡「花笠音頭」を披露
「ぬくい会西」の皆さんは最後に、舞踊「新京の四季」を披露
悠友クラブの一つ「三楽会」の皆さんは、合唱「紅の舟唄」を披露
次に「三楽会」の皆さんが、民謡「ソーラン節」を披露
「三楽会」の皆さんは、最後に、民舞「花笠音頭」を披露
悠友クラブの一つ、「松寿会」の皆さんは最初に、舞踊「高瀬舟」を披露
続いて「松寿会」の皆さんは、合唱「風鈴酒場」を披露
最後に「松寿会」の皆さんは、輪踊り「桜音頭」で締めました
悠友クラブの一つ、「悠楽会」のお二人は、新舞踊「越佐海峡恋物語」を披露
悠友クラブの一つ、「緑寿会」は最初に、新舞踊「祇園のおんな」を披露
最後に「緑寿会」の皆さんは、合唱「命咲かせて」を歌い上げ、午前公演の幕は閉じました
昨年度のシニアフェスタから1年間をかけ、市の集会施設にある「高齢者いこいの部屋」等にて練習を積んできた出場者の方々は、本番に臨むにあたり、非常に活き活きと歌や踊りを披露され、爽快感や充実感が観客側にも伝わってきた素晴らしい公演となりました。
これからもすばらしい歌や踊りを生きがいとして活動していただき、健康寿命の延伸を目指していただきたいと思います。
市内には、13団体の悠友クラブがあり、1,400人以上の高齢者が多様な活動を行っております。
少しでもご興味を持たれた方は、各悠友クラブ又は小金井市悠友クラブ連合会までご連絡ください。
筋肉トレーニング大会(10月)
「筋トレ大会」が、小金井市総合体育館にて開催(午前10時から正午)されました。
当日は、朝から冷たい雨が降り続き、最高気温が12度ぐらいと、12月中旬並みの寒さの中、悠友クラブ会員及び、一般応募の市民の方、合計100人超の方が奮って参加されました。
案内看板
開催前の様子
小金井市悠友クラブ連合会(以下「小悠連」といいます)、軽スポーツ部副部長の村上さんの司会のもと、午前10時より開演となりました。
いつものように、総合司会は小悠連レク部副部長の村上さん
始めに内藤会長からのご挨拶があり、概ね以下のような内容のお話をされました。
- 午前は筋トレ大会を、午後はスカットボール大会を実施すること
- 筋トレ大会は15年続くイベントであること
- 筋トレの意義(ストレッチ体操などを含む筋トレをすることで、いつまでも自立した生活を送ることができること)
小悠連の内藤会長(桃色のベスト着用の方)と、悠友クラブ会員の皆さん
全体説明をする小悠連内藤会長及び悠友クラブ会員の皆さん
そして、このイベントに6年間若しくは10年間連続参加された方がおり、その方又は代理の方を表彰する場面がありました。
連続参加者への表彰(その1)
連続参加者への表彰(その2)
連続参加者への表彰(その3)
連続参加者への表彰(その4)
連続参加者への表彰(その5)
連続参加者への表彰(その6)
連続参加者への表彰(その7)
次に、市議会議長より挨拶がありました。参加者へのねぎらい、高齢者が運動をすることの意義、及び午後開催のスカットボール大会にも参加される旨の話がありました。
五十嵐市議会議長からの挨拶
次に、このイベントの講師である、NPO法人 日本成人病予防協会 認定講師の内田 英利先生より、ご挨拶があり、筋力トレーニング(ストレッチ)がスタートです。
講師の内田英利先生よりご挨拶(怪我の無いようゆっくり体を動かすことがポイントです)
具体的には、「サンサン運動」と呼ばれる体操を行い、手足を目一杯振って意識的に歩行をしたり、肩関節や股関節等をほぐしながら稼働域を広げたり、肘、太もも、太ももの裏、アキレス腱等を伸ばし、体に刺激を与えるようなエクササイズを無理のないようにゆっくりと実施していきます。
膝の裏を緩やかに伸ばします
ゆっくりとご自分のペースにて体育座りになります。
体育座りになっただけで太ももの裏のストレッチになります
緩やかに立ち上がり、両手、両足を開き伸ばします
そのまま、左側に体を傾けます
左からゆっくりと右へ体を傾けます
今度は、まっすぐの姿勢になり、手、足をブラブラします
左足を少し前に出し、前方向に体を傾け、右太ももの裏をストレッチします
次にそのままの姿勢で後ろ方向に体を傾け、左足の太もも裏をストレッチします
次に、いつも歩いているように歩行します
今度は、無理の無い程度に、意識的に手足を大きく振りながら歩行し、体に刺激を与えます
「気を付け」の姿勢になり、左腕、右腕を伸ばします
無理の無いよう、いったん休憩です。水分補給等をします
休憩後、再開です。
仰向けに寝転がり、体の力を抜きます
四つん這いになります
ゆっくりと起き上がり、両手を前に伸ばします
肘を曲げたまま、左右に手を伸ばします
疲れないよう、休憩を取ります
再開です。「サンサン運動」を最初から行います
両手を上げてストレッチ
四つん這いになります
仰向けに寝転がるなど、最後まで「サンサン運動」を終えます
最後に皆さんで、「サンサン運動」修了のポーズです!
筋トレを終え、皆さんで、昼食です。
充実した表情の方が大勢いらっしゃます。皆さんお疲れ様でした
以上のように、大盛況となった「筋力トレーニング大会」でした。参加された皆さんは、このストレッチ運動を継続していただき、来年度の筋力トレーニング大会においても、是非参加していただき、いつまでも自立して日常生活を営むことができるよう、願っております。
市内には、13団体の悠友クラブがあり、1,400人以上の高齢者が多様な活動を行っております。
少しでもご興味を持たれた方は、各悠友クラブ又は小金井市悠友クラブ連合会までご連絡ください。
レクリエーションダンスの集い(10月)
「レクリーエションダンスの集い」が、小金井宮地楽器ホール(小ホール)にて開催(午前10から午後2時30分)されました。
秋晴れの中、小金井市悠友クラブ連合会(以下、「小悠連」といいます。)レクリエーション部会員の方々が約30曲のダンスを踊りました。
「レクリエーションダンス」という言葉になじみの無い方もいらっしゃると思いますが、ポップスや演歌など様々な曲に合わせて踊る創作ダンスで、初めての方でも、楽しく踊ることができるダンスです。
会場の「小金井宮地楽器ホール」です。秋晴れの良い天気でした
小ホールで行われました
レク部会員の方々が手分けして出席者の確認作業をしています
会場内の様子。皆さん協力して開始前の準備をしています
いよいよ開会です。小悠連レク部リーダーの西村さんが司会進行をされました。また、レク部長の石合さんより全体説明がありました。
小悠連レク部リーダーの西村さん(画面中央でご挨拶している方)
レク部長の石合さんより全体説明
続いて、市長からの挨拶です。
西岡市長からの挨拶です
その後、各チーム、リーダーのご紹介です。
リーダーご紹介その1
リーダーご紹介その2
リーダーご紹介その3
リーダーご紹介その4
リーダーご紹介その5
リーダーご紹介その6
リーダーご紹介その7
続いて、音響担当及び看護師のご紹介です
音響担当の福井さん(悠友クラブ)のご紹介です
看護師さんのご紹介です。皆さんの体調をサポートします
続いて、約30曲を4パートに分け、踊ります。まず、パート1の部が始まりました。レク部の中川さんが、踊りの指導をします。
レク部の中川さんが、ダンスの指導をします
「同級生音頭」、「マイムマイム」、「ライラ、ライラ」、「ホラ、アガダディ」、「イエデット、ネフェッシュ」、「シボレス、バサダ」という6曲を踊ります。
ダンスの様子1
ダンスの様子2
西岡市長も飛び入り参加し踊りました
市長も踊りました
ダンスの様子3
市長は公務のため途中退席されました
多くの方から感謝の言葉をいただいていました
再びダンス1
ダンス2
ダンス3
ダンス4
ダンス5
ダンス6
ダンス7
ダンス8
ダンス9
ここでパート1を踊り切り終了です。いったん休憩します
休憩です。水分補給などをしました
休憩後、「タンゴ・ポキート」という楽曲を踊りました。
「タンゴ・ポキート」を踊る方々1
「タンゴ・ポキート」を踊る方々2
次は、パート2の始まりです。
「エーデル、ワイス」、「2人でお酒を」、「グットオールド、サマータイム」、「ビンバンボン」、「メリーメイト」、「クラリネット、ポルカ」の6曲を踊ります。
次の先生は、石井さんです。
次は、レク部の西川さんが、ダンスの指導をします
ダンス1
ダンス2
ダンス3
ダンス4
ダンス5
午前中だけで、20曲以上を踊りました。この後、昼食を摂り、午後は約10曲を踊りました。
きれいな衣装を身にまとい、お好みの曲に合わせて、皆さんで楽しくダンスをするという有意義な時間を持つことができるということは、生きがいづくり、健康づくりにも繋がり、大変すばらしい活動であると思います。
いつまでも続けていただきたいと思います。
東老連 多摩地区 第四ブロック 軽スポーツ交流会(11月)
「第四ブロック軽スポーツ交流会(輪投げ大会)」が、小金井市総合体育館にて開催(午前10時から午後3時)されました。
このイベントは、公益社団法人 東京都老人クラブ連合会(以下、東老連といいます)の健康づくり事業の一つとして、多摩地区の第四ブロック会員同士の交流をはかり、心も体も健康で豊かな日常生活を営むことを目的とし、開催されているそうです。第四ブロックとは、狛江市、府中市、調布市、小金井市を指します。
毎年、持ち回りで、各市の老人クラブ連合会が中心となり、大会を催しています。今年度は小金井市での開催となりました。
体育館外観(当日は曇天でした)
輪投げ大会会場
午前11時よりスタートです。
司会進行は、小金井市悠友クラブ連合会(以下、小悠連といいます)軽スポーツ部副部長の村上さんです。
次に、田川軽スポーツ部長より、ルール説明です。
三鷹市代表の皆さん
府中市代表の皆さん
調布市代表の皆さん
小悠連の皆さん
皆さん、準備運動をします。定番のいきいきクラブ体操です。
いきいきクラブ体操1
いきいきクラブ体操2
体が少し温まったところで、来賓による、始球式ならぬ始投式です。日ごろの練習無しに、5メートルも離れたマトに向かい、輪投げするのは、想像以上に難しく、合計0点の方々が続出しました。
始投式に臨む方々
いよいよ、内藤会長の掛け声と共に本番スタートです。
輪投げ競技スタート
輪投げは、5メートル先のマトへ、一人9つの輪を投げます。マトには棒の付いた1から9までの数字があり、それらに引っかかった輪の数字の合計点数を競います。1チームを6人で組み、1回戦から6回戦までの総合得点で順位を決定します。
ゲーム中その1
ゲーム中その2
ゲーム中その3
ゲーム中その4
ゲーム中その5
ゲーム中その6
ゲーム中その7
ゲーム中その8
ゲーム中その9
ゲーム中その10
ゲーム中その11
ゲーム中その12
ゲーム中その13
お昼休憩をはさみ、午後まで続きました。
結果は、以下のとおりです。全10チーム中、小金井市緑長生会チームが優勝、小金井市南部長生会が5位という、見事な結果を残されました。近隣市の老人クラブとも親睦をはかることができ、良い思い出となられたことと思います。今後もこのような交流を通じて、多くの方に悠友クラブにご加入いただき、元気な高齢者が社会においてご活躍されることを願っております。
チーム名 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 5回戦 | 6回戦 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 小金井市 緑長生会 | 58 | 113 | 127 | 102 | 107 | 69 | 576 |
2 | 府中市 五月会 | 103 | 83 | 119 | 96 | 64 | 94 | 559 |
3 | 調布市 小島町同友会 | 70 | 120 | 80 | 80 | 69 | 121 | 540 |
4 | 三鷹市 さくら会 | 65 | 94 | 71 | 73 | 130 | 100 | 533 |
5 | 小金井市 南部長生会 | 55 | 68 | 73 | 86 | 106 | 96 | 484 |
6 | 三鷹市 北野東晴クラブ | 79 | 80 | 96 | 76 | 85 | 66 | 482 |
7 | 狛江市 狛江団地健康クラブ | 74 | 64 | 64 | 116 | 96 | 66 | 480 |
8 | 府中市 是政福寿会 | 78 | 70 | 75 | 84 | 79 | 85 | 471 |
9 | 調布市 LMシニアクラブ | 86 | 101 | 66 | 57 | 76 | 73 | 459 |
10 | 狛江市 南部長生会 | 84 | 63 | 70 | 72 | 28 | 78 | 395 |
ミニ運動会(11月)
「ミニ運動会(第8回)」が、小金井市総合体育館にて開催(午前10時から午後3時)されました。
このイベントは、市内13の悠友クラブが一堂に会し、グラウンドゴルフや輪投げ等を通じた「健康づくり・生きがいづくり」の総まとめとなるものです。
午前8時前から、会員の皆さんが、手分けして、用具運搬をされ、会場セッティングをご自身らでこなしていらっしゃいました。
朝早くからの用具搬入の様子
当日の体育館。良い天気でした
入場口の様子
会場の様子1
会場の様子2
会場の様子3
午前10時より開会式です。
司会進行及び、開会宣言は、田川軽スポーツ部長です。
始まりです。開会の言葉
次に、小金井市悠友クラブ連合会(以下、「小悠連」といいます)の内藤会長からのご挨拶です。
会長挨拶
本イベントが、今年の健康づくり運動の総決算となること、競技にあたり、結果以上に、楽しみながら、怪我の無いように行っていただくこと等のご挨拶がありました。
議長挨拶
ここで、開会式が終わります。次に準備運動で「いきいきクラブ体操」を皆さんで行います。
体操1
体操2
いよいよ、競技の開始です。
プログラムは以下のとおりです。
種目 | 総合参加人数(人) | 回数(回) | 人数(人) | 時間(分) | 内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1 | 風船運びレース | 56 | 2 | 28 | 15 | バトミントンラケットの上に風船を乗せ、ラケットのグリップを持ち、前方のコーンまで行き、コーンを回って、元の席に戻り、次の人に、ラケットと風船を渡す。これを繰り返す。 |
2 | けつ圧測定 | 56 | 2 | 28 | 20 | かごの中から風船を持ち、15メートル先の椅子まで歩く。椅子の上に風船を置き、おしりで割り、割れたゴミを5メートル先の箱に入れ、元の席に戻る。これを繰り返す。 | |
3 | 輪投げレース | 56 | 1 | 56 | 15 | 輪投げの輪を3メートル手前から、コーンに投げ入れ、入ったら次のコーンにも3メートル手前から入れる。入ったら3メートル先の線まで行き、来た方向に戻りながら、同様に2つのコーンに輪を入れ、次の人に交代。これを繰り返す。 | |
4 | グラウンドゴルフレース | 56 | 1 | 56 | 15 | グラウンドゴルフスティックでボールを打ち、ホールポストに入れる。戻りながら、スタート地点のホールポストにボールを打ち、次の人に交代。これを繰り返す。 | |
5 | 食いしんぼうレース | 84 | 2 | 42 | 20 | スタートをし、途中にある、クイズやとんち等の問いのあるメモ用紙拾い、答えの食べ物を当て、先の箱から取ってゴールする。 | |
昼食休憩(アトラクション 15分) | 45 | どんどこ座の和太鼓 | |||||
午後 | 6 | ドリブルレース | 56 | 1 | 28 | 15 | ビーチボールをドリブルしながら、先のコーンを回り、スタート位置に戻り、次の人に交代。これを繰り返す。 |
7 | リサイクルレース | 56 | 2 | 28 | 20 | 5メートル先のペットボトルをゴミばさみで拾い、10メートル先のリサイクルボックスに入れる。続いてテーブルの上にあるブラスチックゴミに模したピンポン玉を、菜箸ではさみ、10メートル先のリサイクルボックスに入れる。ゴミばさみと、菜箸を持ち、次の人に渡す。これを繰り返す。 | |
8 | ボール運びレース | 56 | 1 | 56 | 15 | ラグビーボールをスティックで運び、4つのフラフープをくぐり、対面のチーム仲間にタッチし、交代。これを繰り返す。 | |
9 | こがねの計算レース | 56 | 2 | 28 | 20 | スタートし、封筒を拾い、中に書いてある、買い物の釣銭を計算。その先にある複数の釣銭カードから該当のものを選び、ゴールする。審判が確認をし、OKであれば元の席の戻り、次の人に交代。これを繰り返す。 | |
10 | 玉入れ | 336 | 3 | 112 | 10 | 時間は一回戦あたり30秒。赤グループ(赤、黄)、白グループ(白、青)各組ともに三回戦行う。各組三回戦の玉の入った数の総計で勝敗を決定。 | |
フィナーレ | 10 | 祭り女の渡り鳥、お気楽音頭 |
※資料提供 小悠連
競技中の一部のご紹介です。まず、「風船運びレース」の一コマです。
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技を見守る皆さん
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技を見る方々
次に、「けつ圧測定」の一コマです。
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
次に、[輪投げレース」です。
競技
競技
競技
競技
競技
次に、「グラウンドゴルフレース」です。
競技
競技
競技
競技
ここまでが、午前の部の一部です。
次に午後の部の一部です。
競技
競技
競技
競技
最後に 「玉入れ」です。
競技
競技
競技
競技
競技
競技
競技
朝早くから、用具搬入、設営などの準備を自ら行い、イベント進行及び競技実施の後、会場撤収等の後片付けを皆さん協力して行い、無事成功を収めました。
小悠連の取りまとめ役の方々、参加者の方々、関係者の方々、本当にお疲れ様でした。
ぬくい会文化祭(11月)
「第46回ぬくい祭文化祭」が、貫井南センターにて実施されました。
市内に13ある悠友クラブの一つである「ぬくい会西」「ぬくい会東」が合同で行い、会場設営等は町内会の協力のもと、地域ぐるみでの催しとなりました。
作品の一部をご紹介します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
悠友クラブの他の活動については、上記リンクをご覧ください。
≪悠友クラブ新規会員募集中!≫
悠友クラブの活動に興味を持たれた方は、以下の連絡先までご連絡ください。
市内に13クラブ、1,400人以上の会員が活動しています。
- 地域に新しい仲間ができます。
- 知識や経験を活かし、新しい能力の発揮ができます。
- 健康の保持、増進につながります。
- 社会活動への参画と貢献ができます。
- 心の安らぎ、充実感が得られます。
【連絡先】042-301-6363 ※おかけ間違いにご注意ください。
小金井市 悠友クラブ連合会 事務局(小金井市本町5丁目36番17号 金曜日定休)
お問合わせ
介護福祉課高齢福祉係
電話:042-387-9843
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。