このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

ざつがみの出し方

更新日:2015年7月1日

 小さなメモ用紙や紙切れ、タバコの箱、はがきや封筒などは、つい捨ててしまいがちですが、実はこれらも資源になる「ざつがみ」です。
 新聞や雑誌が資源になることに比べて、「ざつがみ」が資源になることはあまり理解されていないため、燃やすごみの中にはまだまだ「ざつがみ」が多く混在しています。
 この「ざつがみ」を分別することで、さらなるごみの減量と資源の有効活用を図ることができます。
 分別のヒントとして、「ざつがみ」はその大きさや形状がバラバラでまとめにくいため、紙袋に入れて分別しておけば、「古紙・布の回収日」にその袋ごと出すことができます。

ざつがみで出せるもの(例)

メモ用紙、はがき、封筒、ノート、ダイレクトメール、ボール紙、パンフレット、折込広告、紙袋、菓子の箱、たばこの外箱(中の金・銀紙除く)、トイレットペーパーの芯、食品ラップの箱と芯、コピー用紙、包装紙、ティッシュペーパーの箱など

出せるもの

注記:食品ラップの箱のカッター部分、窓付き封筒のビニール部分など紙以外の部分をすべて取り除いてから出してください。

ざつがみで出せないもの(例)

1.防水加工された紙(紙コップ・紙皿・紙製カップ麺容器・紙製ヨーグルト容器など)、紙製卵パック、カーボン・ノーカーボン紙(伝票など)、感熱紙(FAX用紙・レシート)、写真など

出せないもの

→ 難再生古紙拠点回収をぜひご利用ください。(燃やすごみの日にも出せます。)

2.アイロンプリント紙、紙製ガムテープ、汚れた紙、洗剤やせっけんの箱など

→ リサイクルできない紙です。燃やすごみの日に出してください。

 毎日出る「ざつがみ」も「混ぜればごみ、分ければ資源」となります。皆さんの日々の取り組みは、燃やすごみの減量・資源化の推進につながりますので、「ざつがみ」を分別して「古紙・布の回収日」に出していただきますようご理解・ご協力をお願いします。

ざつがみリサイクル袋について

 紙袋がない場合は、自宅で簡単に「ざつがみリサイクル袋」を作成できますのでご参照ください。なお、少量のときは、雑誌の間にはさみ込んで出すこともできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

ごみ対策課清掃係
電話:0570-00-5371
注記:携帯電話やIP電話などの定額制や無料通話などの通話料割引サービスを利用される方は、042-387-9835におかけください
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る