このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 政策・計画
  4. まちづくり・都市整備
  5. まちづくり
  6. 都市計画道路
  7. 都市計画道路に関する検証(市施行の優先的に整備する路線の選定の検討等)について

本文ここから

都市計画道路に関する検証(市施行の優先的に整備する路線の選定の検討等)について

更新日:2024年11月1日

 市では、今年度、委託により未整備の都市計画道路を対象とした「都市計画道路に関する検証」(以下「本委託」という。)を行います。
 本委託では、(1)指標を基にした都市計画道路の評価の実施、(2)交通流動面から見た都市計画道路の評価の実施を行い、(1)、(2)を基に、(3)都市計画道路の整備優先性の検証(地域的な路線を対象)を行うこととしております。
 今後、評価指標に基づく評価の実施、整備優先性の検証を行いますので、お知らせします。

本委託の概要

 これまで、都市計画道路を計画的、効率的に整備するため、東京都・特別区・26市・2町で連携しながら、概ね10年間で優先的に整備すべき路線(以下「優先整備路線」という。)を定めた「事業化計画」を策定し、事業の推進に努めてきました。
 現行の「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」(平成28年3月策定)は、令和7年度で目標年次の10年目を迎えます。第四次事業化計画では、市施行の優先整備路線を選定しておらず、現在市が事業中の都市計画道路は一定の進捗がみられることから、次に整備する路線の検討が必要となっています。

 こうしたことから、本委託では、下記の項目について検証等を行います。
(1) 第四次事業化計画の評価指標を踏まえて市独自に評価
(2) 交通流動面から見た評価
(3) (1)、(2)を基に、都市計画道路の整備優先性の検証
(4) 概算事業費の算定

注記:本委託の内容については、進捗に応じて適宜ご報告します。

都市計画道路の整備の経緯

 市内の都市計画道路は、主に昭和37年に都市計画決定されています。
 都市計画道路の整備は、事業化計画に基づく整備、交差点改良工事、土地区画整理事業、市街地再開発事業など、様々な手法により整備を行っています。
 このうち、事業化計画に基づく整備については、下記の「事業化計画の経緯」に記載のとおり、計画を策定し、計画に基づき実施しています。

事業化計画の経緯

事業化計画は、4回にわたり策定されています。
・平成元年12月策定:「多摩地域都市計画道路基本計画」(昭和63年度から平成7年度まで)
・平成8年3月策定:「多摩地域都市計画道路の第二次事業化計画」(平成8年度から平成17年度まで)
・平成18年3月策定:「多摩地域における都市計画道路の整備方針(第三次事業化計画)」(平成18年度から平成27年度まで)
・平成28年3月策定:「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)(外部サイト)」(平成28年度から令和7年度まで)

なお、今後の事業化計画については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)をご覧ください。

都市計画道路の整備状況

 市内には、都市計画道路(幹線街路)16路線が都市計画決定されており、総延長は約31キロメートルです。
 現在、約15キロメートルの整備が完了しており、整備率は約48.8パーセントとなっています。
 なお、区画街路の整備は完了しています。
 都市計画道路(幹線街路)の整備状況は下記のとおりです。整備の詳細は「新規ウインドウで開きます。都市計画道路の整備状況」をご覧ください。


都市計画道路整備状況図

データはこちらからダウンロードできます。

本委託による都市計画道路の評価指標

第四次事業化計画の評価指標に市独自の評価指標を加えた評価指標

 道路には、大きく分けて、「交通機能(人、モノの移動)」、「空間機能(都市環境、防災、インフラ)」、「市街地形成機能(骨格、街区の形成)」の三つの機能を担っています。これらの機能を基に、評価指標を設定し、検証を進めていきます。
 評価指標を、大項目・中項目・小項目に階層化したものが下記の表です。


表「評価指標」

データはこちらからダウンロードできます。

評価指標に関するアンケート調査について(注記:募集は終了しました)

アンケート内容の概要

 評価指標を、大項目・中項目・小項目に階層化し、階層ごとに指標を相対的に比べる一対比較(階層分析法)により、各指標の重み(重要度)を求めることを考えています。大項目・中項目の重要度は、市関係職員にて行い、小項目の重要度は、市関係職員、市民、町会長・自治会長にて行う予定です。
 今後、市関係職員、市民、町会長・自治会長のアンケート調査結果を基に、各項目の重要度に応じて未整備の都市計画道路を点数化することにより、相対的な評価を行う予定です。

データはこちらからダウンロードできます。

アンケート調査実施日

下記の3回を予定しています。
アンケート調査は、1時間程度を予定しています。
当日は、最初に、アンケートの目的、記入方法等について20分程度ご説明させていただき、その後アンケートにご協力いただく予定です。

・令和6年11月13日(水曜日)午後7時から
 場所:市民会館・萌え木ホール(商工会館3階)

・令和6年11月15日(金曜日)午後7時から

 場所:東小金井駅開設記念会館・マロンホール
・令和6年11月16日(土曜日)午前10時から
 場所:市民会館・萌え木ホール(商工会館3階)

案内図はこちらからダウンロードできます。

対象

 市内在住、在勤、在学のかた

参加申込方法(注記:募集は終了しました)

 ご参加いただける方は、(1)氏名、(2)住所((例)小金井市本町6丁目6番までで結構です。)、(3)電話番号、(4)メールアドレス、(5)参加希望日時(第1希望から第3希望までお選びいただけます。)を記入の上、令和6年10月31日(木曜日)までに、直接、電話または参加申込フォーム(下記の二次元コードまたは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらのWebフォーム(外部サイト))にて、都市計画課都市計画係までお申し込みください。


参加申込フォーム

応募に当たっての注意事項

定数は各日30人です。多数の応募があった場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
抽選の結果は、令和6年11月5日以降にメールにて通知いたします。
・特定の路線ごとの賛否を問うアンケート調査ではありません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

都市計画課都市計画係
電話:042-387-9859
FAX:042-386-2619
メールアドレス:s060199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る