このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

認知症家族会

更新日:2025年3月27日

 認知症の方だけでなく、介護をしているご家族も穏やかに生活できるよう、気軽に語り合えることを大切にしています。

 介護にまつわる様々な問題や悩みを持っている方、立場は異なっていても、ご家族同士の交流で気持ちが軽くなることがあります。市内には2つの家族会があります。
 男性介護者の方、ヤングケアラーもぜひお気軽にご参加ください。

令和7年4月・令和7年5月開催の家族会

認知症高齢者を支える介護者の集い (交流会)

日時

  1. 令和7年4月5日(土曜)午後1時30分から午後3時まで
  2. 令和7年5月3日(土曜)午後1時30分から午後3時まで

場所

聖ヨハネ会本館戸塚ホール(小金井市桜町1丁目3番22号)

対象

認知症高齢者を介護している方等

申込

令和7年4月1日から電話で小金井市立本町高齢者在宅サービスセンター(電話:042-388-8011)へ

まなぶ・語る・つながるー家族の会ー

特別養護老人ホームの相談員より、特別養護老人ホームの入所手続きや施設での生活についてお話いただきます。
後半は介護者同士で語り合いましょう。

日時

令和7年4月19日(土曜)午後1時から午後3時まで

場所

特別養護老人ホームつきみの園(小金井市中町2丁目15番25号)

講師

特別養護老人ホーム相談員

対象

高齢者を介護している家族

定員

15人(申込順)

その他

介護が必要な方がいて会への参加が難しい方は事前にご相談ください。

申込

令和7年4月1日から、電話で小金井ひがし包括包括支援センター(電話:042-386-6514)へ。

市内の認知症家族会一覧

状況により変更する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。
家族会 開催場所 開催日 開催時間 問合せ先
認知症高齢者を支える家族の集い 聖ヨハネ会本館2階戸塚ホール 毎月第1土曜日 午後1時30分から午後3時

本町高齢者在宅サービスセンター
電話:042-388-8011

学ぶ・語る・つながる家族の会 特別養護老人ホームつきみの園 偶数月第3土曜日 午後1時から午後3時

小金井ひがし地域包括支援センター
電話:042-386-6514

お問合わせ

介護福祉課包括支援係
電話:042-387-9845
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る