もの忘れ予防検診
更新日:2024年8月29日
認知症は、いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受けたり、働きが悪くなることで、様々な生活のしづらさが現れる状態を指します。早期発見・早期治療を行うことで、改善可能なものや進行を遅らせることができる場合があります。
市では、認知症の早期発見・早期治療につなげるため、今年度70歳から79歳になる方で市内在住者(令和6年4月1日時点で市内に住所を有する方)全員に書類をお送りします。
もの忘れ予防検診の受診券を送付します
市内在住者(令和6年4月1日時点で市内に住所を有する方)のうち
今年度70歳から74歳になる方には令和6年5月30日頃に、
今年度75歳から79歳になる方には令和6年8月29日頃に次の書類をお送りします。
(1)令和6年度 もの忘れ予防検診受診券(受診の案内)
(2)検診問診票(黄色用紙)
(3)認知症安心ガイドブック
注記: 今年度75歳から79歳になる方で、令和6年9月6日までに書類が届かない方は、介護福祉課包括支援係までご連絡ください。
もの忘れ予防検診受診券(見本)
認知症安心ガイドブック
受診する前に
まずはご自宅で同封の(2)検診問診票「自分でできる認知症のチェックリスト」を実施してください。
検診問診票の点数が20点以上でかつ、もの忘れ予防検診を希望される方は受診券(受診の案内)の裏面に掲載されている検診実施医療機関へ直接お申込みのうえ受診してください。
対象者
昭和20年4月1日から昭和30年3月31日生まれの方
受診期間
今年度70歳から74歳になる方は令和6年6月3日(月曜)から令和6年12月27日(木曜)まで
今年度75歳から79歳になる方は令和6年9月2日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)まで
費用
無料
もの忘れ予防検診実施医療機関
検診実施医療機関
画像が見られない場合は、こちらのPDFファイルをご覧ください(PDF:32KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
介護福祉課包括支援係
電話:042-387-9845
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。