市報こがねいPDF版(令和5年4月15日号)
更新日:2023年4月12日
1面
4月から個人情報保護制度が改正されました/新型コロナウイルスワクチン接種12歳以上の方の今後の接種体制
2面
お知らせ
いのち支える自殺対策計画策定委員会委員追加募集/委員選任結果/小平市と図書館相互利用協定を結びました/飼い主のいない猫対策/マイナンバーカード関係手続きの停止について/医療的ケア児コーディネート事業委託事業者を募集/第2次スポーツ推進計画を策定/消費生活展実行委員会参加者募集/副市長に神山 伸一氏が就任/国民健康保険・後期高齢者医療保険人間ドック等の費用を一部補助/各種審議会等の開催日程
3、4面
令和5年度予算のあらまし/お知らせとして「5月の相談日」
5面
お知らせ
国民健康保険 出産育児一時金・葬祭費を支給
子ども・子育て
小金井 宮地楽器ホールこがねいジュニア特派員募集/ととけっこうのおへや わらべうたと絵本の読み聞かせ/花壇の植え替え体験会/お子さんの就学に心配事のある保護者の方へ就学相談と説明会を開催/教育委員会/小金井市学校運営協議会の開催
6面
子ども・子育て
子ども体験講座 おみせやさんごっこ―親子で楽しくお金の勉強/学童保育所子育てひろば/子どもの笑顔をみんなで守る虐待かなと思ったら(通告・相談)/5月のじどうかん/5月のみんなであそぼうほいくえん
7面
子ども・子育て
マル乳・マル子・マル青・マル親医療費助成申請はお済みですか/子育ての手伝いをしたい方へファミリー・サポート・センター協力会員講習会/第51回子ども週間行事小さなてみんなではぐくみ育ててく
福祉のひろば
介護職員初任者研修受講費用の助成/短期集中予防サービス利用者募集/手話通訳等に対応したタブレット端末を配置/手話通訳者・要約筆記者を派遣/特別児童扶養手当、特別障害者手当等および児童扶養手当の手当額が変更/高齢者いきいき活動講座ウクレレでエンジョイライフ/シルバー人材センターからのお知らせ/ご相談ください身体障害者相談員知的障害者相談員/中等度難聴児の補聴器購入費の一部を助成
8面
子ども・子育て
子育て支援募金 運動額82万5千円に/善意の輪/ご利用ください福祉サービス苦情調整委員制度(福祉オンブズマン)
健康ガイド
5月の乳幼児・産婦健康診査/骨粗しょう症予防教室骨美人をめざしましょう/歯科健康講演会歯科医院との付き合い方/試してみませんか「こころの体温計」/5月の各種事業案内/おたふくかぜワクチンの予防接種費用の一部を助成
9面
令和5年度定期予防接種事業/高齢者学級
10面
情報ア・ラ・カルト
催し
地域研究むさしの散歩/市民講座ぬくいきた認知症サポーター講座/成人学校目からウロコの健康法―ゆる運動のすすめ/東京レインボープライド2023に出展します
広告枠
11面
催し
コウカシタびらき/JA東京むさし小金井ファーマーズ・マーケットからのお知らせ/わくわく市/シニア世代のための地域参加講座/第42回本館まつり将棋大会/図書館貫井北分室・公民館貫井北分館連携事業 死生観を語り合うひととき/三宅島初夏の旅/第39回貫井南センターまつり5月7日(日曜)・13日(土曜)・14日(日曜)/図書館をご利用ください
12面
前期ポールウオーキング教室/5月のスポーツ個人利用開放校/第33回シニアスポーツフェスティバル/東京都・子供の健康相談室/24時間テレホンサービス/小児救急(365日24時間)/清里山荘/休日診療
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
広報秘書課広報係
電話:042-387-9803
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
![本文ここまで](/images/spacer.gif)