郵送等による申告書の提出にご協力ください
更新日:2024年3月27日
市民税・都民税(住民税)の申告にあたり、郵送等による申告書の提出にご協力くださいますようお願いいたします。
郵送等による申告について
市民税・都民税は、記載した申告書を郵送により提出することができます。
郵送先封筒の表に「市民税・都民税申告書在中」と明記し、以下の郵送先に送付してください。
郵送先:〒184-8504(住所不要) 小金井市 市民税課 市民税係
注記:マイナンバー(個人番号)と本人確認ができる書類の写しを同封してください。
健康保険証の写しを添付する場合は、被保険者等記号・番号をマスキングしてご提出ください。
注記:控えの返送をご希望の場合は切手を貼った返信用封筒を同封してください。
なお、記載した申告書は、申告会場内に設置する申告書受付ポストでも提出できます。
受付ポストでの申告は郵送扱いとさせていただきますので、申告会場内や市民税課窓口での申告内容の確認、書き方のご相談、申告書受領書のお渡しは出来かねますのでご了承ください。
申告に必要な添付書類等はこちらをご覧ください。
申告書・申告の手引きはこちらからダウンロードしてください。
申告書の記載例
収入・所得のない方
・本人確認書類の写し等、必要書類の添付をお願いいたします。
・小金井市に居住している別の方(世帯主等)が、年末調整などで会社に扶養親族として申告している場合は提出不要です。ただし、扶養している世帯主等の合計所得金額が1,000万円を超える場合、配偶者を扶養者として申告できないため、配偶者の方ご本人の申告が必要です。
給与所得のみの方
・本人確認書類の写し等、必要書類の添付をお願いいたします。
・給与所得を証明できる書類(源泉徴収票など)があれば添付をお願いいたします。ない場合は、申告書裏面「A 給与所得の内訳(源泉徴収票がない場合)」へご記入をお願いします。
・所得控除の申告にあたって、証明書・明細書等の添付が必要な場合があります。なお、医療費控除の申告にあたっては、税制改正により、領収書での受付ができないこととなりました。ご自身で医療費控除の明細書を作成いただき、添付の上ご提出いただくようお願いいたします。詳しくは、下記市民税・都民税申告の手引きをご参照ください。
・年末調整を行い、勤務先から小金井市へ給与支払報告書の提出があった場合は申告不要です(原則、勤務先に給与支払報告書の提出義務があります)。勤務先より提出がない場合は申告が必要となります。
・所得税の確定申告を税務署に提出される方は、市役所への市民税・都民税申告書の提出は不要です。
・給与収入が2,000万円を超える場合や医療費控除等の申告による所得税の還付を受ける場合等は、税務署での確定申告が必要となります(そのため、市役所での市民税・都民税申告は不要です)。税務署での確定申告が必要かどうかの確認につきましては、お手数ですが、国税庁ホームページ等でご確認いただくか、最寄りの税務署までお問い合わせください。
確定申告書の提出について
確定申告は、国税庁ホームページ上の確定申告作成コーナーを利用して、自宅のパソコンで申告書の作成から印刷まで行うことができます。印刷した申告書を税務署に郵送で提出することもできます。(小金井市の管轄は、武蔵野税務署です。)
郵送先:〒180-8522 武蔵野市吉祥寺本町3丁目27番1号 武蔵野税務署
電話:0422-53-1311
所得税の確定申告に関するお問い合わせは税務署へ
所得税及び贈与税の申告・納付期限は令和6年3月15日(金曜)までです。
詳細については、国税庁ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
所得税の確定申告に関する手続きなどのお問い合わせは、最寄りの税務署(小金井市の管轄は武蔵野税務署)までお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
市民税課市民税係
電話:042-387-9819
FAX:042-386-2609(複数の課で共用しているため、市民税課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s030599(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。