このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

令和6年4月

更新日:2024年5月7日

令和6年4月1日(月曜)

 令和6年度初日、市長として全職員向けに年度初め挨拶を行いました(直接会場に来られない職員には放送にて)。
 多様なニーズに応えるため、市はDXを含めた業務変革が求められており、できることから積極的にチャレンジすること、地域資源を最大限活用しようと呼びかけました。

令和6年4月3日(水曜)

 学校法人 辻料理学館と包括連携協定の締結式を行いました。
 当法人は、この4月、東京学芸大学敷地内に辻調理師専門学校 東京を開校されました。
 学校給食の評価に先生方に関わっていただくなど、「食」をテーマに地域連携を進めていきます。
 
 注記:学校法人 辻料理学館の「辻」という字は、正しくは「しんにょう」の点が1つです。

令和6年4月6日(土曜)

 名勝小金井桜の会「観桜会」に参加させていただきました。
 桜や堤の生物の状況について解説を聞きながら、玉川上水沿いの遊歩道を歩きました。
 都立農業高校の生徒が接ぎ木をし、苗木を育て、植樹してくれた桜も花を咲かせているのを見て、うれしく思いました。
 多くの方のご尽力があって、名勝指定100周年を迎えられたことを改めて実感。次の100年への継承に向けて、市も盛り上げていきたいと思います。

令和6年4月8日(月曜)

 春の交通安全運動期間に「こきんちゃん挨拶運動」として、市立緑小学校の門で通学する子どもたちに声かけをしてきました。
 新学期を迎え、「おはようございます!」と元気に登校する姿に私が励まされました。

令和6年4月12日(金曜)

 小金井市悠友クラブ(老人クラブ)の各クラブの定期総会にお招きいただいております。
 この日は、緑長生会の定期総会に出席し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。
 健康増進と地域交流・貢献の活動に活発に取り組まれており、支え合いの地域づくりに向けて、とても心強いです。

令和6年4月13日(土曜)

 廃園対象となっている市立さくら保育園、市立くりのみ保育園にて、東京地裁判決を受けての経過と市の対応についての保護者説明会を行いました。
 冒頭にお詫びを申し上げ、質疑では厳しいことも含め、たくさんのご意見をいただきました。

令和6年4月20日(土曜)

 代々木公園で開催の「TOKYO RAINBOW PRIDE 2024」に行ってきました。
 パートナーシップ宣誓制度のある多摩地域の自治体で連携してブースを出展。会場はたくさんの人で大賑わいでした。
 多様性を認め合える社会へ一歩ずつ変えていきたいですね。

令和6年4月21日(日曜)

 府中市市制施行70周年記念式典に出席しました。
 かつて国府が置かれ歴史と伝統が色濃く、スポーツも盛んな府中市。
 市民協働に取り組んでこられた成果がわかる演出も盛りだくさんで、非常に感銘を受けました。
 70周年、誠におめでとうございます!

令和6年4月23日(火曜)

 青梅信用金庫様より「あおしんTASUKI寄附金」として、未来を担う子どもたちのために20万円を贈呈いただきました。
 貴重なご寄附に心より感謝申し上げます。効果的に活用させていただきます。

令和6年4月30日(火曜)

 梶野町にあるひなぎく保育園を訪問。園長に案内していただき、保育の取組みや子どもたちの様子を見学させていただきました。
 先日は貫井保育園も同様に見学。様々なお話を聞かせていただきました。
 各園の取組みなど、保育園の様子がよくわかり、大変勉強になりました。

お問合わせ

広報秘書課秘書係
電話:042-383-1111(内線2005)
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る