このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

令和7年3月

更新日:2025年4月2日

令和7年3月1日(土曜)

 公共施設在り方・再編方針策定に係るワークショップの第3回目に出席しました。
 最終回にあたる今回は「私たちが考えるこれからの公共施設」としてのまとめの発表がありました。
 各グループの発表の中で「居場所」という言葉が多く使われていたことが印象的でした。
 ご参加いただきました皆様、たくさんのご意見・ご提案を本当にありがとうございました。

令和7年3月10日(月曜)

 相互友好協定を結んでいる東京農工大学の府中キャンパスで開催された「アカデミック・アントレプレナーチャレンジ」にお招きいただきました。
 東京農工大学生の研究成果を実用化するアイディア、社会課題を解決するアイディアをプレゼンする催しです。
 新たな社会価値の創造にチャレンジする学生の姿に、私も刺激を受けました!

令和7年3月11日(火曜)

 市立南小学校6年生のキャリア教育の授業にお招きいただき、「市長の仕事」についてお話ししました。
 子どもたちからは「働くことについてどう感じていますか?」「やりがいはどういうところ?」「働いて嬉しかったことは?」など、多くの質問をいただき、改めて「働く」ということを考えさせられる機会でもありました。
 また、当日は私以外にも、保護者や地域の方など様々な職業の方が参加しておられ、地域力の強さを実感しました。

令和7年3月15日(土曜)

 令和6年度小金井市協働事業である、小金井平和の日制定10周年記念「こがねいデジタル平和資料館」完成発表会に出席しました。
 戦争体験者が高齢化する中、戦争の記憶を風化させず次世代に継承していくため、体験者の体験談や手記、小金井市の戦争遺跡などのデータをアーカイブ化し、ホームページとして公開しています。
 ぜひご覧ください。

令和7年3月18日(火曜)

 19時から「みんなのタウンミーティング」をオンラインで開催しました。
 ある参加者のご意見について他の方からも意見が出たりと、参加者同士で意見交換があったのがとても良かったです。
 一方で、4名という少ない参加人数は、オンライン開催の課題であります。今後の実施方法について、検討が必要ですね。

令和7年3月19日(水曜)

 はけの森美術館喫茶棟「はけの森、コマグラ」で開催された、イラストレーター キン・シオタニさんの展覧会のレセプションへ。
 キン・シオタニさんは小金井市観光大使を務めてくださっています。
 作品を鑑賞しながら、魅力的な楽しい話をたくさん聴かせていただきました。

令和7年3月25日(火曜)

 市立小学校9校で卒業式が行われました。
 大きなランドセルを背負って入学した日から6年間、本当に様々なことがあったことと思いますが、立派に成長し、卒業を迎えられたことに心よりお祝い申し上げます。
 学校関係者並びに地域の皆様、子どもたちを温かく見守り続けていただきありがとうございました。

令和7年3月29日(土曜)から令和7年3月30日(日曜)

 都立小金井公園にて、第71回小金井桜まつりが開催されました。
 初日は気温も低く、あいにくの雨でしたが、2日目は晴れて大勢の来場者で賑わいました。
 
 江戸東京たてもの園内では、小金井市文化連盟主催の「いけ花と茶席のつどい」が開催され、私も茶席を体験させていただきました。また、いけ花は天明家、田園調布の家、小出邸、常盤台写真場、三井八郎右衛門邸にすばらしい作品の数々が展示されていました。
 
 令和7年3月29日(土曜)には、玉川上水沿いにて、小金井市と包括連携協定を締結した東京フットボールクラブ株式会社様との名勝小金井桜・名勝指定100周年記念植樹セレモニーを行いました。
 桜を通じて、様々な取り組みが広がっています。

お問合わせ

広報秘書課秘書係
電話:042-383-1111(内線2005)
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る