このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康・相談
  4. 予防接種事業
  5. 子どもと高齢者
  6. 予防接種における注意事項(接種前に必ずお読みください)

本文ここから

予防接種における注意事項(接種前に必ずお読みください)

更新日:2023年4月1日

  • 体調の良いときに接種するようにしてください。
  • BCG・MR(麻しん・風しん混合)・水痘など生ワクチンどおしの接種をする場合、27日以上経過していない方は接種できません。
  • 接種当日は過激な運動を避け、安静を守ってください。
  • 接種したところは清潔を保ってください。
  • 接種後、接種部位が赤くなったり、痛んだり、軽い熱が出ることがありますが、普通2日から3日中には次第に良くなります。しかし、高熱・嘔吐・けいれんその他異常な症状がある時は、すみやかに医師の診察を受けてください。 

 小金井市で予防接種を受けるには、各予防接種の予診票が必要になります。
 お子さまが生後1か月ごろに、市から「予防接種手帳」と予診票を送付いたします。手続き等は不要です。
 転入の方で、小金井市の予診票をお持ちでない方は、「予防接種済届出書」(ハガキ)を健康課まで送付いただくか、ご連絡をお願いいたします。予診票を送付いたします。

「医療機関」
 予防接種契約医療機関は予防接種の種類により異なりますので、下記の「小児予防接種契約医療機関一覧」をご覧ください。
 また、小金井市の他に、三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・昭島市・小平市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・武蔵村山市でも、接種を受けられる医療機関があります。
 他市区町村、都外で接種される場合には、別途手続きが必要となります。詳しくは、健康課までお問い合わせください。


「健康被害救済制度について」
 予防接種は、感染症を防ぐために有用なものですが、一方で極めてまれにではありますが、健康被害の発生がみられます。定期の予防接種による健康被害が発生した場合には、国による予防接種後健康被害救済制度があります。

 副反応には、ワクチンを接種した後に起こる発熱や、接種部位の腫れなどの比較的よくみられる軽い副反応や、脳炎・神経障害など極めてまれに発生する重大な副反応があります。
 しかし、その副反応は、偶然同時期に発症した感染症などワクチンの接種が原因ではないこともあります。予防接種後健康被害救済制度では、ワクチンの接種によるものかどうかを個別に審査し、ワクチンの接種によるものと認定された場合に支給されます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る