このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

マイナンバーカード(個人番号カード)のお受け取りについて

更新日:2023年10月16日

注記:予約の方優先で交付を行わせていただきます。

来庁日時の予約

マイナンバーカード(個人番号カード)のお受取りには原則事前の来庁予約をお願いします。
ご予約の方法は、交付通知書に同封の「個人番号カード交付窓口来庁予約サイトのご案内」をご確認ください。
注記:休日開庁日も交付しています。(ただし、第3土曜日に続く日曜日はシステムメンテナンスのため個人番号カードの交付および電子証明書の発行等は行っていません。例:1日が日曜日の場合、21日が第3土曜日となり、22日の日曜日が該当日となります。)

窓口の混雑状況はこちらから

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://i-ban.com/koganei/(外部サイト)へアクセスし、
「マイナンバー関連」ボタンを押すと、受付で呼ばれている番号や、受付までの待ち人数を確認できます。

必要書類

すべて原本をお持ちください。
必要書類をご持参いただけない場合、カード交付はできません。

1 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)

裏面の回答書に署名をしてお持ちください。

2 通知カード

紛失された場合、自宅での紛失を除き警察署への遺失物届が必要です。詳しくはお問合せください。

3 本人確認書類

以下のA書類から1点、またはB書類2点、もしくはB書類1点とC書類1点
注記:C書類2点は不可

本人確認書類例
種類 書類例
A書類 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)、パスポート、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(顔写真付きのもの)、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書
B書類 各種保険証、医療受給者証、年金手帳、生活保護受給者証、宅地建物取引士証、官公署発行の本人確認書類 等
C書類 (注記:氏名と生年月日、または氏名と住所が記載されたものに限ります。)社員証、学生証、診察券等

注記:有効期間が定められている本人確認書類は、有効期間内のものに限ります。

4 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)、マイナンバーカード(2枚目以降の申請の場合)

紛失された場合、自宅での紛失を除き警察署への遺失物届が必要です。詳しくはお問合せください。

5 印鑑登録証の黄色いカード(コンビニ交付を希望される方のみ)

マイナンバーカードで印鑑登録証明書のコンビニ交付を希望される場合には必要です。
詳しくは交付通知書に同封の「コンビニ交付サービスに関するご案内」をご確認ください。

交付場所

小金井市役所 第二庁舎1階の市民課
注記:ご来庁の際は、番号札発券機から「マイナンバー」の番号札をお引きください。順番にお呼びいたします。 カードの交付は、7番「個人番号カード交付窓口」で行います。不明点などございましたら、フロア内にいる案内係にお尋ねください。
注記:予約をお取りいただいている方を優先的に対応させていただきますのでご了承ください。

その他の注意事項

マイナンバーカードの受取期限について

マイナンバーカードの受け取りは、交付通知書の発送日から90日以内に行って下さい。
注記:予約サイトのIDおよびパスワードは180日使用できます。

マイナンバーカードの写真とご本人の確認について

マイナンバーカードの交付を行う際、マイナンバーカードの顔写真とご本人との照合を行います。専用の顔認証システムを使い照合する場合がございますのでご理解、ご協力をお願いいたします(システムを使用する場合、専用のカメラで撮影をさせていただきます。撮影したデータはシステム内には保存されません。)。

法定代理人が申請者本人と一緒にお越しになる場合

15歳未満の方または成年被後見人の方等の申請の場合には、マイナンバーカードは法定代理人に交付いたします。
申請者ご本人の本人確認書類の他、法定代理人の本人確認書類や戸籍謄本、登記事項証明書等が必要になります。原則申請者ご本人も一緒にお越しください.
申請者ご本人がご一緒にお越しになれない場合は、本人がお越しになれない場合をご覧ください。

必要書類

上記必要書類に加え、法定代理人の方も上記本人確認書類をお持ちください。また以下の書類もお持ちください。

申請者本人が15歳未満で親権者と一緒にお越しになる場合

  • 同一世帯の場合:不要
  • 別世帯の場合:戸籍全部事項証明書等親子関係が確認できる書類(原本)

申請者本人が成年被後見人等で成年後見人等と一緒にお越しになる場合(詳しくはお問合せください)

  • 成年被後見人:登記事項証明書(原本)
  • 被保佐人・被補助人:登記事項証明書及び代理行為目録(原本)

本人がお越しになれない場合

本人が病気、身体の障害等やむを得ない理由でお越しになれない場合に限り、代理人の方がマイナンバーカードをお受け取りいただけます。

申請者ご本人の本人確認書類(うち1点は写真つきのもの)の他、代理人の本人確認書類や委任状、本人の来庁が困難であることを証する書類が必要です。申請者ご本人様の状況によりご用意いただく書類が異なりますので、詳しくはお問合わせください。
注記:未就学児・小・中・高校生の方の場合、本人確認書類を揃えていただければ保護者のみがお越しになる場合もお受け取りいただけます。申請者本人の年齢やご用意いただける本人確認書類等によりご案内が異なりますので、詳しくはお問合せください。

暗証番号の設定について

マイナンバーカードの交付時に暗証番号の設定をしていただきます。必ず事前に設定する暗証番号をお考えの上ご来庁ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

市民課市民係
電話:042-387-9830
FAX:042-386-2519
メールアドレス:s030199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る