新着情報一覧
- 2025年3月31日東日本大震災による避難者に対する水道料金・下水道料金の減免適用期間の延長について
- 2025年3月28日食育・栄養教室
- 2025年3月28日小金井市男女平等推進審議会(第11期)の提言書(令和6年度)
- 2025年3月28日乳幼児健康相談(のびのび広場相談)
- 2025年3月28日こがねいパレット記録集
- 2025年3月28日やさいじん製作委員会から寄附を受けました
- 2025年3月28日令和7年度審議会等委員の公募予定について
- 2025年3月28日令和7年度パブリックコメント実施予定の施策等について
- 2025年3月27日令和7年春の全国交通安全運動のお知らせ
- 2025年3月27日公民館貫井北分館 市民講座 地域福祉のための講座「きたまちカフェー認知症を予防しようー」を開催します
- 2025年3月27日令和7年3月 地域公共交通計画を策定しました
- 2025年3月27日公民館貫井北分館 市民講座 地域福祉のための講座「認知症の家族介護って?ひとりで悩まずみんなで考えよう」を開催します
- 2025年3月27日はかりの定期検査のお知らせ
- 2025年3月27日公民館貫井北分館 青少年連携講座「公民館でイベントを企画しよう」
- 2025年3月27日令和7年4月1日より妊婦のための支援給付事業を開始します
- 2025年3月27日CO2モニターの寄附を受けました
- 2025年3月27日休日等の遊び場開放のお知らせ
- 2025年3月27日産後ケア事業(日帰り型・宿泊型・訪問型)
- 2025年3月27日高齢者いきいき活動講座「知の巨人 柳田国男の誕生―自伝故郷70年より学ぶ」受講者募集
- 2025年3月27日令和7年6月22日執行東京都議会議員選挙立候補予定者説明会について
- 2025年3月27日令和7年4月1日より初回産科受診料助成事業を開始します
- 2025年3月27日小金井市児童館運営審議会委員を募集します
- 2025年3月27日公民館本館 成人学校「菜園教室」の参加者を募集します
- 2025年3月27日納税課・休日窓口及び夜間窓口の日程(4月から6月)について
- 2025年3月26日ワークショップ−親子で作るこいのぼり−の参加者を募集します
- 2025年3月26日小金井市と大塚製薬株式会社との健康増進に関する連携協定を締結しました
- 2025年3月26日小金井市ファミリー・サポート・センター 依頼会員登録説明会予定表、協力会員養成講習会予定表を更新しました
- 2025年3月26日スマホサポーターの活動報告を掲載しました
- 2025年3月26日公民館高齢者学級の参加者を募集します
- 2025年3月26日学校法人日本リハビリテーション学舎と地域共生社会の実現に向けた連携協定を締結しました
- 2025年3月25日市民課の「行かない」手続きについて
- 2025年3月25日施設見学について
- 2025年3月25日水銀を含むごみの出し方についてのお願い
- 2025年3月25日証明書のオンライン申請について
- 2025年3月25日「みんなのタウンミーティング」をマロンホールで開催します
- 2025年3月25日こども家庭センター親子あそびひろば「ゆりかご」予定表(令和7年4月)を更新しました
- 2025年3月25日令和7年4月1日から令和7年4月3日 CoCoバス野川・七軒家循環 水道工事に伴う迂回運行及びバス停休止について
- 2025年3月25日シニア運動教室を開催します(令和7年5月から令和7年7月)
- 2025年3月24日乳幼児歯科相談室の令和7年3月・令和7年4月・令和7年5月の予定をお知らせします
- 2025年3月24日公共施設在り方・再編方針策定に係るワークショップ(全3回)を開催しました
- 2025年3月21日4月は若年層の性暴力被害予防月間です
- 2025年3月21日小金井市教育委員会会計年度任用職員募集(令和7年5月1日採用)
- 2025年3月20日認可外保育施設の空き状況について
- 2025年3月19日小金井市会計年度任用職員募集(令和7年5月1日採用)
- 2025年3月19日文化財センター季節展「名勝小金井桜」の開催
- 2025年3月19日小金井のサクラ写真展のお知らせ
- 2025年3月19日シニアのための生活に役立つスマホ活用講座を開催しました
- 2025年3月19日妊婦歯科教室の令和7年3月・令和7年4月の予定をお知らせします
- 2025年3月19日令和7年4月の主な児童館行事
- 2025年3月19日令和7年3月の主な児童館行事
- 2025年3月18日小金井市任期付職員(保育士)募集(令和7年5月1日採用)
- 2025年3月18日男女平等に関する市民意識調査報告書(令和7年2月)
- 2025年3月18日小金井市育児休業代替任期付職員(保育士・栄養士・学童保育指導員)募集(令和7年5月1日採用)
- 2025年3月18日居住支援ガイドブックをご活用ください
- 2025年3月17日令和7年度障害者週間の実行委員を募集します
- 2025年3月17日小金井みんなの給食委員会委員の選任結果について
- 2025年3月17日武蔵小金井駅北口駅前東地区第一種市街地再開発事業に係る事業計画の縦覧について
- 2025年3月17日児童館中・高校生世代事業「令和7年4月のお知らせ」
- 2025年3月17日児童館子育て支援事業「子育てひろば」令和7年4月のお知らせ
- 2025年3月17日高齢者保健福祉計画・第10期介護保険事業計画・認知症推進計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルを実施します
- 2025年3月15日選挙人名簿の登録について
- 2025年3月14日株式会社トレミールと災害協定を締結
- 2025年3月14日環境学習−芸人と春の笑って学ぶSDGs教室−の参加者を募集します
- 2025年3月12日南中学校中庭テニスコート夜間開放(令和7年度前期)
- 2025年3月12日(お詫び)優先整備路線に関する市長報告の市民説明会中止について
- 2025年3月12日優先整備路線(小金井都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線)の市独検証結果、市民意向調査結果・資料の追加
- 2025年3月12日THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 ボランティア募集
- 2025年3月12日居住支援川柳の選考結果がでました
- 2025年3月12日小金市市移動児童館「わんぱく号」令和7年4月のお知らせ
- 2025年3月12日高齢者いきいき活動講座「笑いと健康体操ー足を鍛えてボケないAKB体操」
- 2025年3月11日令和6年度小金井市廃棄物減量等推進審議会 会議録
- 2025年3月11日令和7年第1回定例会議決結果を掲載しました
- 2025年3月11日東京電機大学高等学校生徒会懇談会を実施しました
- 2025年3月11日CoCoバスだより第9号を発行しました
- 2025年3月11日社会教育関係団体へ令和7年度補助金の交付
- 2025年3月10日シニアのための地域とつながる応援マップ・応援ブックについて
- 2025年3月7日所蔵作品展「ナカムラケンイチのシン人物画鑑賞」
- 2025年3月7日月刊こうみんかん 2025年3月号発行
- 2025年3月7日公民館貫井北分館成人学校 地域研究講座「都立野川公園のパークレンジャーによる自然観察会」を開催します
- 2025年3月7日小金井市公共施設照明LED化事業公募型プロポーザルの実施について(質問書に対する回答を掲載しました)
- 2025年3月6日小金井市立学校給食調理業務第三者評価報告について
- 2025年3月4日小金井(しょうがねい)を変えちゃう人の会
- 2025年3月3日女性総合相談について
- 2025年3月3日入退院支援多職種連携フロー図を作成しました
- 2025年3月3日公民館本館「令和7年度市民がつくる自主講座」の申込について
- 2025年3月3日議会だより第290号(音声版)を掲載しました
- 2025年3月3日小金井市小口事業資金融資あっせん制度のご案内
- 2025年3月1日一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧について
- 2025年3月1日小金井市いじめ防止基本方針が改定されました
- 2025年2月28日資源物処理施設整備の進捗状況について
- 2025年2月28日地域公共交通計画(案)に対するパブリックコメント及び検討結果の公表
- 2025年2月27日文化財講演会「小石川植物園と小金井桜」のお知らせ
- 2025年2月26日令和6年第3回定例会閉会中及び第4回定例会の会議録・委員会記録の未定稿を掲載しました
- 2025年2月26日行財政改革推進調査特別委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年2月26日公民館東分館 少年教育事業「ひがし子ども囲碁教室」を開講します
- 2025年2月26日公民館貫井北分館 成人学校 地域研究講座 文学散歩「三鷹周辺・太宰治と山本有三の足跡を訪ねて」を開催します
- 2025年2月26日西之台会館は令和7年3月1日から開館し貸出を再開いたします
- 2025年2月26日令和6年度小金井市教育委員会児童・生徒表彰について
- 2025年2月25日新庁舎・(仮称)新福祉会館建設トピック(令和7年2月版)
- 2025年2月25日令和6年度第4回 地域公共交通活性化協議会の資料を公開します
